華麗 タヒチ黒蝶真珠パールペンダントトップ 11mmUP ブラックカラー K18WG製/D0.03ct 黒蝶(くろちょう)真珠
[新品同様] Sago Ove5 カスタムオーダー品が美品で入荷! 2021年製 [UH023]
村じゃ当然日本酒なんて売っていないですしね、帰国時に通過する都市で買える可能性があるのは(時間的な意味も含めて)モスクワだけ。高い日本酒を買うぐらいなら、まあ気軽に作って飲めるどぶろくの方が気楽だろうと今回初めて作ってみました。
参考にしたのはこちらのサイト→
ドライイーストやヨーグルト(ヨーグルト菌)を使うレシピが多い中、こちらは「くされもと」という生米と水+握り飯で天然の乳酸菌と酵母を育てるやり方を説明されていたのでこの方法で作ってみました。
#自主性の尊重▲SRIXON Z-STAR FORGED ゼット スター 6本セット
rga3 即決 3客セット レア ビングオーグレンダール ミスミソウ 花 デンマーク製 ティーカップ&ソーサー C&S 検.. ロイヤルコペンハーゲン
にくされもとを仕込み始めたのですが、実際に蒸し米にしてどぶろくの仕込みに入ったのが7日。蒸したお米は酒饅頭の香がしていました。
は酸っぱい様な香、4日の夜〜5日になるとお酒の香。6日には甘さ、酸味、アルコールの香がバランスよくてこのまま飲めるのでは?という香になっていました。泡もしゅしゅわっと立ち上っていた。そしてどんどん水分が白濁。これ良いのかな?
6日に仕込めば良かったのですが、そこまで余力が無く翌7日にくされもとの米と水分を分けて蒸し米を作り、米麹と混ぜて瓶へ詰め、くされもとと水を少し足したのが一番上の状態。
最初は水分が多くなってしまったかな?と思ったのだけど直ぐに米と麹にすわれてひたひたに。そしてひたひたになったら既にシュワシュワピチピチと音がする。こんなものなのかな?この時点で既にお酒の香がするんです。
それから毎日かき回さずとも勝手に上下しています。凄い翌細かい泡が立っていて上から聞くとかなり大きい音で泡のはじける音が聞こえます。とはいえ一応かき回しもしますが。
今日は下に1/3ぐらいの米と麹が沈み、残りが上に浮いている感じなのですが、時おりぼこっと音を立てては沈んでいきます。そして部屋へ置いているだけでまあお酒の良い香。
夜は玄関入ったところの一番涼しいところへ置いていますが、それでもシュワシュワピチピチいっています。村の天然酵母働き活発なのかしら。
蓋をあけてかき混ぜる時なんて上に立ち上るアルコールの香に蒸せるぐらいなんですが、どぶろくって一体どれくらいで出来上がるのか?すでに結構アルコールあるようで酔うのだけど(笑)
そうそう、それで味見する度に思うのだけど今回のこのどぶろくなんというか濁り酒っぽい味を期待したのだけどむしろ普通のお酒に近い味。見た目はメチャクチャ濁っているのにすっきりした味です。味見の度に酔ってるし。これで日本酒飲みたい時に雰囲気を味わえるかと思うと楽しみ。
真珠が別名「月のしずく」と呼ばれる由縁がこの真珠を見れば納得です。
このような綺麗なドロップパールはラウンドパールよりも数が少なく
耳元に飾るペア珠,胸元に飾るトップ珠として非常に人気が高いです。
滑らかなフォルムは丸い真珠に比べて身に着けた部分をスタイリッシュに見せ美しく揺れ動きます。
今回天然色で巻きテリも美しい珠をお選びいたしました。
幻想的な装いを演出するドロップパールをぜひ一度お試し下さい。
滑らかなドロップフォルムがとても綺麗なタヒチパールです。染色加工などを一切施していない天然パールなので輝きも抜群です。クールなブラックカラーのお色目が出ています。
アンティークテイストなデザインはカジュアルなスタイルにもオススメです。開閉可能のクリッカータイプです。
◆-商品詳細- ITEM DETAILS◆
キズ:少○●○○○多